<体調別>お役立ち野菜ガイド

ときに、身体はさまざまな不調を訴えてきますよね。
そんな時には対処療法として野菜や果物の取り入れ方に工夫をするのも効果アリです。

今回は、体調別で効果のある成分や、おすすめメニューを
いくつかご紹介していきます。

① 風邪気味のとき・・・「風邪にはネギ」が合言葉
 風邪気味で体がしんどいときには、薬効の高いネギが効果あります。
 消炎、解熱の作用があり、強壮薬としても有効なのがネギです。
 特に白い部分が有効です。
 
 おススメしたいメニューは、ずばりそのまま焼くだけの「ネギ焼き」。
 軽く焼き目をつけたネギを食べるだけでも効果アリです。
 長いままで焼いたネギをガーゼで包み、首にまくという民間療法を聞いたことはありませんか?
 それにも効果があることがわかっているそうですよ。

 

②二日酔いのとき・・・アスパラガスが良く効く
 病院で検査をしたときに、肝機能が弱っているといわれたら、
 あるいは二日酔いからなかなか回復できないときには、
 アスパラガスが持つアミノ酸「アスパラギン酸」を摂取してみてください。

 おススメは「アスパラ茶」。薄切りにしたアスパラガスを天日で乾かし、
 これを煎じてお茶として飲んでみてください。肝機能アップに役立ってくれるはずです。

 

③下痢がひどいとき・・・腸の働きを正常に
 暴飲暴食や消化不良などによって起こる下痢は、
 腹痛をともなうときもあって厄介ですよね。
 そんな時には整腸効果のある野菜を食べて、症状の改善を図ります。

 おススメは、「リンゴジュース」です。
 リンゴに含まれる食物繊維の一種である「ペクチン」は、
 腸の働きを正常化してくれます。これにはちみつを加えると
 下痢止め作用の効果はアップします。是非お試しください。

 

いかがでしょうか?

貧血気味のとき、目が疲れているとき、お肌が荒れているとき、など
まだまだあるのですが、ここには書ききれませんので、
ご紹介しきれないのが残念です。
また次回にご紹介していきたいと思います。

安心・安全な野菜と果物は「香椎青果」で!
宅配サービスもどうぞご利用ください!

 

 

詳細はこちら

果物のチカラ~意外な効果もあります~

果物も野菜と同様に水分の多い食べ物です。
ほかの食材では摂りにくいビタミンやミネラルが豊富に含まれています。

ミネラルの中では、カリウム。
ビタミン類の中では、ビタミンC。

このふたつが特に多く含まれています。
アセロラ、イチゴ、柿、かんきつ類などには栄養がたっぷり満点です。

いっぽう、野菜と比べるとブドウ糖や果糖などの糖質が多く、
体内に有効な成分である有機酸も含まれています。

ミカンならクエン酸、
ブドウなら酒石酸(しゅせきさん)

などなど、それぞれに有機酸があり、酸味を感じる要素にもなっています。
このような甘みと酸味のバランスが、
それぞれの果物の独特のおいしさを作り出しているのわけです。

また、果物の糖質は体に吸収されやすく、
エネルギーをすばやく補給できることも、
大きな特徴といえます。

さらに有機酸は体内の燃焼作用を活発にして疲れをとってくれます。
血糖値を抑える作用もあるんですよ。

元気で快適な毎日を送るためには
こうした果物のチカラをぜひ活用していただきたいと考えています。

果物のの意外な効果とは?

キウイは、低カロリーでビタミンCやクエン酸が多く、
ヘルシーな果物のひとつです。
しかし、「アクチニジン」という消化酵素を含んでいて、
それが、意外な効果をもたらします。
そのお話をご紹介しましょう。

消化酵素というのは、たんぱく質を分解して消化を助ける働きがあるのですが、
果物には、そうした消化酵素を含んでいるものがたくさんあります。

パイナップル、パパイヤ、いちじくなどなど。
まだまだほかにもたくさんあるのですよ。

果物を上手く使うことで、肉料理はおいしくなります。
こまかい話になってしまいますが、
タンパク質は分解するとペプチドになり、
されがさらに分解されるとアミノ酸類に変化していくからです。

お肉が美味しいと感じられるのは、実はこのアミノ酸が味覚を刺激するからなんですね。
酢豚にはパイナップルが入っていることがありますが、
このように肉料理に果物を入れることで、アミノ酸は増えます。

酢豚には昔からパイナップルが入っていましたが、
これも先人の知恵ですね。侮れません。


「香椎青果」では、「新鮮で安心安全」の野菜と果物を取り扱っております。
個人様にも店舗様にも、ご注文いただきましたら宅配でお届けも致しております。
ぜひご利用ください!






詳細はこちら

野菜を食べよう!~野菜と果物のチカラ~

皆さんは毎日どれくらいの野菜を食べていますか?
厚生労働省が示す野菜の摂取目標は、1日に350グラム以上となっています。

ガンや老化を防いで、生活習慣病にかからないようにするには、
たくさんの野菜をバランスよく摂ることはとても大切です。

そうはいっても、なかなか十分にとるのは大変なものです。
野菜は、体の機能を調節するのに必要な
ビタミンやミネラルなどを豊富に含んでいます。

しかも、非常に低カロリー。
たくさん食べても太ることはまずありません。
炭水化物や脂質の多い食べ物を、ひとつでも野菜に置き換えることで
ダイエット効果はあります。

残念ながら、「この1種類を食べていれば、何の心配もなく大丈夫!」
という野菜はありません。
多くの野菜をバランスよく食べる習慣を作っていただきたい
それが私たち「香椎青果」の願いです。

野菜が与えてくれるもの

みなさまよくご存じのことと思いますが、
野菜の成分の多くは水分ですが、各種のビタミン、ミネラル、
そして食物繊維も豊富に含まれています。
人間にとって野菜は、これらの栄養素が取れる貴重な供給源です。

まず、ビタミン類はけんこうを維持し、体を成長させて、
病気を予防するさまざまな機能を発揮します。
1日の栄養摂取量のうち、とくにビタミンAは、
その61%を野菜から得ています。

また、ビタミンCも34%は野菜からの供給源となっています。
野菜のもたらしてくれる栄養分の大きさを感じる点です。

ミネラルは、骨や歯などの身体を構成する成分となるほか、
体内の浸透圧や酸性・アルカリ性を調節しています。
たとえ微量でも欠かすことのできない栄養素です。

こうしたミネラルのうち、例えばカルシウムの16%は
野菜が与えてくれています。

さいごに食物繊維。
食物繊維には、水溶性と不溶性に分かれますが、
腸の活動を活発にし、血中のコレステロールを低下させます。

また、満腹感をもたらすことで、過食を防ぐ効果もあります。
そして、こうした食物繊維の供給源の38%が野菜でもあるのです。


美味しくて新鮮な野菜をお届けします!
「香椎青果」の宅配サービスをぜひご利用ください。

詳細はこちら

果実的野菜のイチゴを食べましょう

少し前の記事で、野菜か果物かの分類の基準について少しお話をさせて頂いたかと思いますが、覚えていらっしゃいますでしょうか?基本的にメロンであれば野菜、リンゴであれば果物と種類が決まっているのですが、中には中途半端な種類も存在します。

それは何かといいますと、「イチゴ」です。イチゴは、「果実的野菜」というどっちつかずの種類に該当します。といいますのも、統計上は「野菜」に当てはまるのですが、果実として利用されることが多いために、どちらかに当てはめてしまうのではなく、中間としての「果実的野菜」という名称になったようです。さて、話は変わりますが、イチゴはビタミンCがたっぷりと入った食べ物ですので、美味しいうえに風邪の予防などにも効果がありますので、是非今度購入して食べてみてください。

香椎青果では、一般小売(八百屋)として宅配サービス、野菜・果物の販売、また事業者向けに配送、青果物卸売り、一般食料品・加工食品卸売をさせて頂いております。ギフトのご注文も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

詳細はこちら

食物繊維のために野菜をとりましょう

皆さんは毎日野菜を食べていらっしゃいますか?厚生労働省は1日に350gほどの野菜を食べるように推奨していますが、実際にはそこまで野菜を食べていらっしゃる方はほとんどおられないのが現実のようです。また、野菜はヘルシーというイメージもありますし、なんとなく女性の方が野菜を多く食べていらっしゃるような気がするものですが、こちらも男性の方が意外と食べていらっしゃるというデータもあります。

さて、厚生労働省もオススメするほどの野菜を食べないとどのようなことがあるかと申しますと、「食物繊維」が不足してしまう可能性が出てきてしまいます。食物繊維が不足してしまうと、体に様々な病気が発生する可能性が出てきますし、免疫力も低下してしまいます。皆さん、毎日少しでも是非野菜をとるようにしましょう。

香椎青果では、一般小売(八百屋)として宅配サービス、野菜・果物の販売、また事業者向けに配送、青果物卸売り、一般食料品・加工食品卸売をさせて頂いております。ギフトのご注文も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

詳細はこちら

野菜と果物の違いって?

皆さんも、一度は野菜と果物はどのように違うのだろうかと疑問に思ったことはありませんか?例えば、メロンは野菜でしょうか?果物でしょうか?また、どうやって、野菜なのか果物なのか区別するのかご存知でしょうか?

メロンは一見すると「果物」であるように思われるかもしれませんが、実は、分類上は「野菜」のカテゴリーに分類されます。そんなはずはないと思うようなことですが、実際そうなんです。区別の基準としては、「樹に実がなるかどうか」、「実を食べることができるかどうか」、「おやつとして食べることができるかどうか」ということです。ということは、ぶとうや梨などは「果物」として分類されますし、スイカもサツマイモも「野菜」として分類されるということになりますよね。知ってお行くと何かの機会に役に立つかもしれませんので、よろしければ覚えてみてください。

香椎青果では、一般小売(八百屋)として宅配サービス、野菜・果物の販売、また事業者向けに配送、青果物卸売り、一般食料品・加工食品卸売をさせて頂いております。ギフトのご注文も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

詳細はこちら

子どもに人気のある野菜・果物は?

子どもは野菜嫌いな子が多いと思われがちですが、意外とそうではありませんし、果物は大好き!というお子さんは多いです。

果物なら、いちごやメロン、すいか、ぶどうにももなど旬の果物は人気です。野菜は、ピーマンや人参が嫌いという子が多いですが、新鮮なものを食べたのをキッカケに嫌いな野菜を好きになるお子さんは実は多いんです。

だからこそ、野菜は新鮮で美味しいときに美味しく調理して食べるのが鉄則。

同じピーマンや人参は、産地によって味が違うなど、ちょっと苦手と意識しているお子さんだからこそ微妙な味の違いを見分ける力のあるお子さんが少なくありません。

お子さんの野菜嫌いを克服するためには、野菜の調理方法も大切ですが、新鮮な野菜をいかに手に入れるのかも重要となります。

ちなみにお子さんが好きな野菜、人気のある野菜はなんだと思いますか?

人気のある野菜は、トマトやじゃがいも、さつまいも、とうもろこし、枝豆にかぼちゃと、食事としてだけではなくおやつ感覚で食べることのできるものが人気です。

特に料理をしなくても茹でて塩で食べるなど野菜の素材の味を生かして食べることのできる、クセのないものが人気となっていることがわかりますね。

子どもが野菜を美味しくそして楽しく食べることができるようなものを選んで食べさせていけたらいいですね。

詳細はこちら

ギフト用の果物で気をつけるポイントは?

お世話になった人へのお礼や、お祝い事などに旬の果物を贈り物として選ぶ人も多くいます。果物をギフトとして選ぶと、予算に合わせて選ぶことができ、贈られた側も美味しく食べることができるとメリットがたくさんあります。

ギフト用として果物を選ぶ場合に気をつけたいポイントがいくつかあります。

まず、贈られる人の果物の好き嫌いを事前にリサーチしておくこと。そして、果物にアレルギーがないかどうかも一緒に調べておくようにしましょう。

果物のアレルギーを持っている人は、実はとても多くいるのです。全種類の果物が食べれないということはありませんが、一般的に果物のアレルギーとして多いのが、キウイやりんご、パイナップル、バナナなどがあります。

せっかく喜んでもらおうと送ってもアレルギーなどがあって食べられない果物を選んでしまったらお互いに残念な気持ちになってしまいます。

そのため、自分目線ではなく贈られる相手目線で、果物のギフトはしっかり選ぶことが大切です。入院患者へのお見舞い品によく含まれているし、りんごなら大丈夫だろう。と憶測で選ぶと失敗してしまうので注意しましょう。

果物のギフトは、贈られた人が大好きなものだと本当に喜んでもらうことのできるギフトだからこそ、リサーチを忘れずに選びたいですね。

詳細はこちら

野菜や果物の配達と卸売

野菜や果物の配達と卸売は、どの青果店でも行われているのかと言ったら決してそうではありませんが、卸売をしている青果店では、学校や幼稚園、病院など給食などの食事を提供している施設に対してメインにその時の旬の野菜や果物を提供している場合が多いです。

そのため一般販売を積極的に行っていない場合が多いですが、それでも欲しい野菜や果物があったり、贈答品として使用したいという場合は、相談してみると新鮮な野菜や果物を提供してくれる可能性が高いです。

野菜や果物の卸売は、店舗で購入するよりも新鮮なものが多いので、一度利用したことがある人は、定期的に必要に応じて利用する人が多いです。

特にその季節の旬の果物は格別で、地域によって特産品となっているものがある場合は、卸売をしている青果店をあえて選んで購入するといいと思います。

青果店の中には、通販で全国に発送しているところもあるので、そのようなところを選んで利用すると便利に利用することができますのでお気に入りのショップを見つけておくといいですね。

数ある青果店の中でも香椎青果は、福岡市で人気のある青果店です。

小売から業務用の卸売まで幅広い人達へ新鮮で美味しい野菜や果物を提供しています。

 

詳細はこちら

旬の果物をギフトにしよう!(4月~6月)

4月~6月に旬でおすすめの果物は、冬場の柑橘系を中心としていた頃とは違い、種類が豊富となります。

まず4月に旬でおすすめの果物は、甘夏(あまなつ)です。

甘夏は、甘さだけではなく、かすかな苦味が人気の柑橘系の果物です。

5月に旬でおすすめの果物は、プリンスメロンです。

プリンスメロンは、青肉で甘くて美味しいメロンですが、マスクメロンと比べると料金的にも手頃な割には美味しいと人気の高いメロのひとつです。

6月に旬でおすすめの果物は、さくらんぼです。

さくらんぼ農家では、サクランボ狩りを行うなどさくらんぼの美味しい季節として多くの人に人気があります。

さくらんぼと言えば「佐藤錦」などが有名な品種で、キレイで可愛い果物は、ギフトとして送ると喜ばれることは間違いありません。

山形のさくらんぼは、高級感があるので、目上の人へのギフトにも最適だと思います。

このように、4月~6月の旬の果物は、柑橘系、メロン、さくらんぼと種類が多彩です。

果物は好みもありますが、その季節の旬のものなら、どの果物でもいつも以上の美味しいと感じて食べることができると思いますので、ギフトで使ってみてはどうでしょう。

いつもとは違ったギフトを送りたいというときに、果物のギフトはおすすめです!

 

 

詳細はこちら